私も三年くらい前に気がついたのですが、近所のスーパーマーケットに設置してあるコピー機(複合機?)に、「免許証コピー」というメニューがありました。
(料金表に記載は無く、タッチパネル液晶のメニューにのみ表記がありました)
料金が気になったので、メニューを操作したところ、一枚の紙に、免許証の表裏を5円(最大A4サイズの白黒コピーと同じ値段)でコピーできることがわかりました。
※白黒コピーの最低金額が5円ではないコピー機であれば、料金は異なる可能性があります。
昔は、免許証の裏面をコピーした後、裏面をコピーした用紙と免許証の表面を重ねて二枚目のコピーをする必要がありましたので、今より余分な料金と手間がかかりました。
昨日、近所のスーパーのコピー機に印刷の用事で行くと、免許証をコピーしている人に遭遇しましたが、私が昔コピーしていた方法(用紙二枚分の料金が必要)でコピーされていました。
「免許証コピー」は既に「常識」なのかもしれませんが、「免許証コピー」を「料金表」に追加すればいいのにと思った次第です。
余談ですが、「5円硬貨」を扱える機械があることに何故か感動しました。
(他に5円硬貨を扱える機械を思いつきませんでしたので)
お疲れ様でした。